【マインクラフト】1.11.2対応!TNT爆弾無限増殖装置!!ちーのマイクラ実況!Part37
2017.03.13
どうもー!ちーちゃんねるのちーです!
今回は、「ちーのマイクラ実況!Part37」
前回に引き続き「ガーディアントラップ」を作っていこうと思います!
前回「湧き層」を作ったので今回は「処理層」を作っていくんだけど、今回は落下式のトラップを作る予定で、それには湧き層の下を全て岩盤まで掘らないといけないんだよね…
すごく大変そうだなー…
ということで今回はとっておきの秘密兵器を用意しました!!
その名も、ちーのマイクラ実況初の「TNT爆弾!!」
しかもバグを利用した無限増殖装置が使えるみたいなんだよね!
爆弾があれば楽勝じゃね!?というわけでガンガンいってみようと思います!!
あっぶねー…
TNT爆弾恐るべし…
TNTの爆発が結構広範囲なのである程度高さがないと自分みたいに巻き込まれるので気を付けてくださいね!
※TNT爆弾はダイヤや金などの貴重鉱石も吹き飛ばしてしまうので、ご利用は計画的に。
さらに、海底神殿の場所が悪かったようで地下は広大な洞窟になっていて、さらに高さ11ブロックというわりと高い位置に広大なマグマだまりが広がっているという不運…
処理層との距離が短すぎる上の方はTNTで吹き飛ばせないので結局手掘りだし、TNTで吹き飛ばしたあとはマグマ広がるまさに地獄!!
水をかけながらTNTを高速で落下させると、マグマの危険を回避しつつわりと広範囲にTNTが広がって爆破できるという裏技(!?)を発見したものの、黒曜石を掘るのに時間がかかる!!笑

↑やっと見えた岩盤は高さ5マスまでの間ででこぼこしてました。
なので高さ5マスの位置までブロックで埋めて整地もしなくては…
落下式が1番効率がいいって言うからはじめたんだけど、予想以上に時間がかかるし、かなり早い段階で後悔…
なんでこんな鬼作業ばかりしているんだろう…?
落下式じゃなくて「マグマ式」とか「サボテン式」とかなら岩盤まで掘らなくてもいいので、もう少し楽みたいです。
いまさら変えないけど…
次回で掘り終わるかな!?笑
とはいえ、TNTが無限で使えて大量に爆発している姿を見るのは楽しかったw
この装置はバグを利用しているそうなので、バージョンアップで使えなくなる可能性があるので、使ってみたい人はお早めに!!
じゃあね!
コメント